産卵明けの大型シーバスも狙える川バチパターン。流されてくるバチをイメージしたドリフトを多用しますが、流れのあるポイントのため釣果に差が出るシーズンでもあります。  秋よりは攻める範囲が広いので、川バチ攻略はドリフトの練習にもなるのでぜひチャレンジしてください。

河川バチテク①表層ドリフト
 水面にライズやバチが目視できるときは、表層ドリフトで狙います。効率よく捕食ゾーンを通し続けられるため、バチパターンで最もオーソドックスな狙い方です。表層ドリフトはアップクロスで投げて、表層をキープできるギリギリのスピードでルアーを引いてくることが重要。表層ドリフトで使用するルアーは、軽くて飛距離がでて、かつレンジキープがしやすいレビンミニ・レビンライトがオススメです。
レビンミニ レビンライト

河川バチテク②中層ドリフト
 バチは底から出てくるため、流れの強さによっては表層まで浮かび上がらずに中層がバチ抜けのメインになることもあります。ルアーを重くしてレンジを一段下げて、表層と同じようにドリフトさせて狙おう。中層ドリフトには、飛距離がありレンジの刻みやすいレビン・レビンミニヘビーがオススメです。ドリフトに反応が悪いときは、リフト&フォール時のテールクネクネアクションが川バチそのもののジョイントルアー・プレックスが切り札になるので、持っておくといいですよ!
レビン レビンミニヘビー プレックス

河川バチテク③ボトム(底バチ)ドリフト
 バチが目視できずライズも見えないときに狙いたいのが底バチ。流れや地形などの条件がわかっていれば、一人だけ爆釣なんていうこともあるパターン。根掛かりが少ない底質であれば、ボトムのズル引きが有効。根掛かりを避けつつ攻略する場合は、リフト&フォールでルアーとラインに流れを受けることでドリフトさせて狙います。シンペン以外にもキックビート、ファンキーダートを使うと効率よく釣れるので、状況に合わせて使い分けましょう。
メガプレックス レビンヘビー キックビート7015 キックビート7020 ファンキーダート66



 シーズン中盤からは川バチではなく、港湾エリアで泳ぎ回る『高速バチ』『トリッキーバチ』とも呼ばれるバチが増えてきます。水面にスーッと引き波が水面に見えるので、沖目にいてもすぐにわかります。ライズも頻繁に発生してアグレッシブに喰ってくる時期なので、手返しよく狙えば初心者からベテランまで数釣りが可能なシーズンになります。

高速バチテク①表層引き波スロー巻き!

 バチ抜けの基本中の基本の攻め方がこれ。ルアーの種類でリトリーブ速度は変わりますが、とにかくスローに巻いて、表層に引き波が出るように引いてくる釣り方です。小河川・港湾部の中で河川同様流れが当たる面、流れが巻く筋などシーバスが待機して捕食しやすそうなポイントに、ひたすら投げて巻く。当日ハマるルアーを探しながら同じことを繰り返せばOKです。フローティングモデルを使ってトコトンスローに釣るとドハマりすることも多いので、IGK96やプレックスFのようなフローティングミノーも必需品です。

IGK96 レビンミニ プレックス水面直下 プレックスフローティング

高速バチテク②手返し優先、表層速巻き!
 魚の活性が高く水温も上昇傾向にある3~4月は、数釣りが期待できるベストシーズン。手返しがよい表層の速巻きが有効です。バチを追うシーバスは、小魚を追うときとは違い「点」でバチを捉えて突き上げる捕食スタイル。そのため、高速バチの引き波が多いエリアへ集中的に投げ続け、速巻きをしてバイトを誘発させていく釣り方が有効です。表層速巻きでは、しっかり水をつかんで引き波を出せるルアーを選ぶのがポイント。ここに上げたオススメルアーを投げまくりましょう。
IGK96 プレックス水面直下 レビンミニ レビンライト

高速バチテク③難攻不落・クルクルバチ!
 シーズン終盤に現れるクルクルバチは、巻きに反応せず、難攻不落に思えますが、実は簡単な攻略法があります。それは、ライズが頻発しているエリアにフローティングミノーをキャストして、糸フケも取らずにただ放置しておくだけ。バイトがあるとラインが引き込まれるので、しっかりアワセましょう。少し手返しは悪いですが、クルクルバチ攻略の最終奥義です!
IGK96 プレックス フランキー90


バチ抜け㊙テクニックをこっそり公開
【ラインは可能な限り細くするべし!】
 ラインを細くすることでルアーの操作性を上げることができますが、最大のメリットはライントラブルの軽減です。風や流れなどで糸フケが発生することで起きるトラブルが激減します(メインラインはコーティング系PEラインを使うと効果大です)。

【ラインはなるべく水面につけないようにするべし!】
 ラインが水面についていると、ラインが作る引き波をバチと勘違いして誤爆(ミスバイト)が起きます。それほどバチの引き波に対する反応は繊細なものなので、足場の高さや風などの影響でどうしてもついてしまうとき以外は離すように!(下図❷参照)
 



プレックスフローティング 【プレックスフローティング】85㎜ 4.8g HOOK:#10

プレックス 【プレックス】85㎜ 10g HOOK:#10

プレックス水面直下 【プレックス水面直下】85㎜ 7.5g HOOK:#10

IGK96 【アイジーケー96】96㎜ 10g HOOK:#6

レビンミニ 【レビンミニ】75㎜ 12g HOOK:#6


【高速バチ&クルクルバチ】
シーズンの中~終盤によく抜ける高速バチ&クルクルバチはトップ、表層を縦横無尽に遊泳しながら流されていく。ライズも頻繁の起きるため、爆釣を体験するには特にオススメなシーズン。プレックスFとIGK96の浮くタイプがハマるので試してほしい。
【川バチ・底バチ】
川バチ・底バチはシーズン初期に湧くバチ。遊泳力はほぼ無く、さらに川で抜けるためどこに流されてきて溜るのかを見極めることが重要。水面に見えないことも多く比較的難しいが、産卵明けの個体が回復するために好んで捕食するので、大型が釣れるのが魅力。


【小・中規模流入河川】
川幅の狭いエリアにバチが湧いて集中する、数もサイズも狙える釣りやすいポイント。

【運河の合流点】
複雑な流れがぶつかりあう一級ポイント。反転流や潮目ができやすい角を狙ってみよう。

【水門周り】
広い流れが狭くなり、圧縮された強い流れによりできる左右の反転流にバチが溜まりやすい。

【河川カーブ】
流心から外れたインサイド側に流れが反転してバチがたまる、シーズン初期のポイント。


【ランディングネット】
細いラインでは抜き上げは不可能。足場の高さなども考えて5m前後の長さがあるとベスト!

【LEDヘッドライト】
バチの有無を確認するために、明るいヘッドライトは重要です。バチが居ない所では釣れませんからね!

【小さめのスナップ】
大きなスナップはNG。ルアーの動きの邪魔をしないように小さめのスナップを使いましょう!