コノシロってどんな魚?
 コノシロは、東北以南の本州各地に生息するニシン科の魚で、河川の汽水域や内湾に大きな群れを作って回遊しています。
  サイズによりシンコ、コハダ、コノシロと名前を変える出世魚で、15㎝以上の成魚のことをコノシロと呼びます。コハダはお寿司のネタでも有名ですが、最も小さなシンコは食通の間で初夏の風物詩として江戸前寿司で食べられている美味しい魚です。


コノシロパターンのシーズンは?
初夏〜初冬がシーズン
 コノシロパターンのシーズンは、大きく分けると「初夏」と「秋〜初冬」。初夏は河川に入ったコノシロを追っているシーバスがター ゲットで、雨後の濁りをうまく利用できればランカーチャンスも上がります。初夏のシーズンは梅雨入り〜梅雨明け頃までが狙い目です。  
 メインシーズンとなる秋は、産卵前のシーバスが効率よく栄養を取るために、群れで固まっている大型のコノシロを好んで捕食します。この時期はコノシロも河川以外に運河や港湾など広範囲に見られるので、様々なポイントでコノシロを探してみましょう。東京湾では特にコノシロ付きのシーバスは大物が多く釣れることから、春のバチに並ぶ人気のパターンとなっています。


コノシロパターンの釣り方は?
大型ミノーでの表層〜中層狙いがメイン!
 コノシロに近い大きさの、比較的大型のルアーを投げます。ルアーアクションは、トップ以外はスローなタダ巻きでOK。シーバスにできる限りしっかりルアーを見せて、群れからはぐれたり逃げ遅れたコノシロを演出しましょう。コノシロパターンの釣り方は昼も夜も共通なので、昼間だからと見切られないように速巻きするのはNG。速巻きではコノシロ付きの大型シーバスではなく、イワシやサッパなどに付いたレギュラーサイズが釣れてしまい、場荒れの原因になります。
 コノシロパターンでシーバスを狙う最大のメリットは、初心者でもランカーサイズのシーバスが釣れる確率が高いという点です。コノシロに付いているシーバスがいる場所では、実はバイブレーションを投げるよりも簡単にシーバスが釣れますし、バイト時に水面に水しぶきが上がる表層付近のシーバスゲームは大迫力でやみつきになります!


コノシロの群れの探し方
目視メインだが物理的にも探ってみる!
 コノシロは基本的に表層に群れを作るため、目視で探すこともできます。水面がピチャピチャしていたりコノシロが跳ねるのが見えたら間違いなく周辺に群れがいるので、コノシロパターンの釣りが成立します。
 しかし、水面に変化が見られなくても水中に群れがいることがあるので、群れの位置がわからない場合はバイブレーションや比較的レンジの入るミノーを投げて、直接コノシロを探しましょう。ルアーが群れの中を通るとガツガツぶつかるので、群れがいる場所がわかります。アナログな方法ですが、とくに初めてのポイントではこれが最も確実です。コノシロを確認したら裏面の表を参考に、表層から攻略していきましょう。


コノシロパターンで使うタックルは?
 コノシロはシーバスが捕食するベイトの中でも大きいため、使うルアーもコノシロのサイズに合わせて大型のものを使います。
  ルアーウエイトは30〜50gの出番が多いので、スピニングタックルではM〜MHパワークラスのロッドがオススメになります。 ルアーとロッドの使い分けは、以下を参考にして下さい(ライトパワーのロッドで重いルアーを投げると、ロッドの破損に繋がるので注意しましょう)。

MLまでのロッド推奨ルアー
 ハイスタンダード120F・S、フランキー120、JINPEN105

M〜MHのロッド推奨ルアー
 ウェイキーブー112・137、フランキー145、ハイスタンダード150、JINPEN150

メインラインはPE1.5号がオススメ!
 ルアーが重くなるため、メインラインのPEは高切れ防止で1.5号を巻き、リーダーは25〜30LBを結んでおきましょう
ここがポイント……普段MLパワーロッドがメインという人も、秋の大型シーズンではMパワークラスのロッドを1本持っておくと釣りの幅が広がり、いろいろな狙い方が楽しめるようになります。






ウェイキーブー112
【ウェイキーブー112】112㎜ 30g HOOK:#3
水面が穏やかな方が使い易いウェイキーブー137に対して、前傾姿勢で潜りやすい112は荒れている状況でもしっかり水面直下をキープしやすいので、状況に合わせて使い分ける。

ウェイキーブー137
【ウェイキーブー137】137㎜ 48g HOOK:#3
コノシロの群れの中でも突出して目立つ圧倒的存在感の強波動ウェイクベイト。強い水押し、ゴトゴトウエイト音、低速でもしっかり動くブー137はコノシロにピカイチな性能と実績です。

ウェイキーブー170
【ウェイキーブー170】170㎜ 94g HOOK:#1
シリーズ最大サイズの170は、ウェイキーブー137のいい所をすべてボリュームUPさせたぶっちぎりの存在感。ユーザーの要望をついに具現化、これ以上ないアピール力に仕上がりました。

ジンペン150シーバス
【ジンペン150】150㎜ 42g HOOK:#1/0
ケタ違いの飛距離とハイアピールアクションを生かして、スレていない沖目や河川流心部に群れるコノシロへアプローチできるオカッパリでは特に強力な武器になるルアー。

キャプテントーキョー
【キャプテントーキョー】200㎜ 130g HOOK:#2/0
ロンジンルアーに、ついにビッグベイトが登場! スケーティングに特化したビッグペンシルベイト・キャプテントーキョーは、ビルダー伊藤の遊び心で作ったサンプルを元に、スタッフとテスターが納得いくまでテストしまくった自信作。職人のハンドメイドによる仕上がりにもご注目!



フランキー120
【フランキー120】120㎜ 20g HOOK:#6
完全な喰わせルアー。コノシロ、シーバスがしっかり居てもなかなか口を使わない状況でも、可変アクションと細身なシルエットの効果で、渋いときほど活躍します。

フランキー145
【フランキー145】145㎜ 37g HOOK:#3
フランキー120の流れへの対応力の高さにくわえ、さらに飛距離とアピール力をUPさせた145。手早くサーチをかけたい時や流れが強すぎる時などにオススメです。



ハイスタ120F
【ハイスタンダード120F】120㎜ 19g HOOK:#5

ハイスタ120S
【ハイスタンダード120S】120㎜ 21g HOOK:#5
秋はコノシロに付いて青物も一緒に回遊しているので、シーバスだけでなく青物も狙うなら速巻きが得意なハイスタ120を1個持っておくと安心です。

ハイスタ150
【ハイスタンダード150】150㎜ 34g HOOK:#3
コノシロ自体が表層に見えないとき、足場の高い港湾部などではレンジが入るミノーが有効。中でもハイスタ150はボリュームもあるのでミドルレンジでのアピール力もバッチリ。